英語の引き出し

三単現 s とは?3単現の英語で人称、weやtheyでは?動詞の語尾の変化は?

英語の三単現のsとは?

三単現の sとは三人称・単数形で現在のことだけど条件が・・・

三人称の人称や三単現が成立する条件は、このあと触れていきますが


三人称、単数形、現在を(三単現)を指し、短縮してそう 言い現わします。

三単現のsは、条件がそろってはじめて成立!その条件とは?

主語(主格)が

①三人称で、同時に、


②単数形、かつ


③現在形


上記、①と②と③の、3つの要素が同時にそろった時に、


はじめて一般動詞の語尾にs や esが付く


ということなのです。
 

条件に注意!

それら上記の①、②、③の三拍子が同時にそろってこそ成り立ちます。


複数などあって、一つでも条件が満たされないと三単現は成立しなくなり


動詞にs も es も付きません。

小学生や中学生で勉強する一つに、三単現の sがあります

何か一見、小難しいように感じたり、人によっては


最初はピンとこないかもしれません。自身も最初はそうでした。


でも三単現のsは、


はずさずにしっかり理解していきたいところです。

ではその後を見ていきましょうね。

では、1人称、2人称、3人称の人称や単数形は、何を意味する?

この「三単現のs」は英語の基本中の基本になります。

ここはかなり重要で


三単現のsの理解を中途半端にしておいて先に進んでいくと


後々まで尾が引いて混乱することになるため


まずは「三単現のs」を完全に理解しておきましょう。

三単現sは、絶対に押さえておきたい基本、骨格の一つになります。

3人称単数形と言うと、1人称、2人称、3人称とあるわけですが

人称とは、どういうことを指すのでしょうか?

1人称とは、私は(I )つまり自分、私達は(we)のことを言います。

2人称とは、相手の方、


つまり、あなたは、あなた達は(you)のことを言います。

3人称とは、上記以外のこと、He、She、Itなどその他を指します。


(下記の例文など)

そして、単数形とは、複数ではないカタチ


つまり一人や、1つ、1個などを指します。

今は、小学校、昔は中学校で最初に習う


This is a pen.(これはペンです。)に登場するのが1本のペンですね。

日本語ではペンで、何本あるのかは表示されていませんが


英語では、1本のペンであれば、このaを入れて1本を表します。

それだけ、日本語はあいまいなところがあります。


英語は、型があってしっかり相手に伝えます。


1本のペンがあると。

2本でも3本でもありません。


これが単数形、単体のことを意味するので単数形というのです。

この単数形に現在の話であれば、動詞にsが付くのです。


(単語によってはsやesがつきますが、これは後ほど)

過去形の動詞にsはつきません。


なぜなら、三単の中の『』が現在だからです。

反対に複数形は、上の例では2本以上のペンがあるのは


、複数なので複数形と言います。pensと名詞にsが付きます。

数である瞬間にこの三単現のsではなくなり、


一つの要素が欠けるので、


その瞬間sは動詞に付ける必要がありません。

三単現のsとは無関係となります。

三・・・三人称であること。

単・・・単数形であって、複数ないこと。

現・・・現在だけ。過去でも、過去分詞でもないこと。

上記の条件がそろって、三単現のs」が成立します。

この三人称単数形はどう理解していけばいいの?どう覚えるといい?

英語は直接、結論や要点が先に欲しいのが英語になります。

つまり、ここでは軽くだけ触れますが、

日本語・・・彼は学校に行きます。

英 語・・・He goes to school.(ここではesがつきます。


このesについてはのちほど)

日本語では、学校が先にきて、次に行く動作がきます。

いっぽう、英語では行くが先に来ます。



英語では主人公である彼が決まれば


次に動詞の行くであるgoがきます。

彼が何をするのかすぐに伝えたい(行く)となって

(結果や結論が分かったので)

その次に、どこで?、のschoolとなり

先に重要なことHe(主語)、go(動詞)から文を作っていくのです。

この主語と動詞で、文の70%以上の文が完成します。


そのため、大半の英文は主語+動詞から成り立っています。

三単現の話に戻すと、重要なことは、三人称である第三者の話であれば

ほぽ全てと言っていいくらい、動詞にsが付くということです。

つまり、全部の動詞にsが付くよ。

とすると


話を聞いている人は自分や相手の人(you)ではにないことが分かります。

そして、動詞にsがつくと、第三者のことを意味しているんだ


話しているんだと相手の人は理解して、

次に言葉の飾りがついてくると


心構えができてくるイメージになります。

先程の例では、He 彼が go行く



なるほど、彼がどこかに行くのだなと心構えが出来て

次にどこに行くのか?と


待ち構えられる感じでしょうか。(イメージの流れとして)

そして、学校にが来て、そうなのか、学校に行くのだと、文がつながるのですね。

そのため


この三単現も現在の話しをしていて同時に、


単数形であれば、みんな動詞にsがついてくると


理解したり覚えておくと分かりやすいかもしれません。

ただし、IとYouは例外で


(1人称と2人称なので)と、人称が違うため、

また、お互いにしゃべっているから


sはつかないんだ、と覚えておくといいでしょうか。

単数形や人称のルール 3単現のsを一覧表まとめ(3人称の動詞にsが付く)

単数形単数単数単数単数
 主格所有格目的格所有代名詞
1人称I(私は、私が)my(私の)me(私に、私を)mine(私のもの)
2人称youyouryouyours
3人称hehishimhis
3人称sheherherhers
3人称ititsit無し

上記の水色で示したところが三単現のsになります。同時に動詞が現在のことを示します。

3人称の現在形でも複数形であれば(3人称の動詞にsは付きません)

複数形複数複数複数複数
 主格所有格目的格所有代名詞
1人称we(私達は、が)our(私達の)us(私達に、を)ours(私達のもの)
2人称youyouryouyours
3人称(he)theytheirthemtheirs
3人称(she)theytheirthemtheirs
3人称(it)theytheirthem無し

3人称単数形を例文にすると実際どうなる?複数は?

単数?それとも複数?三単現のs
誰かがアイスクリームを食べる。Someone eats ice cream.
みんながアイスクリームを食べる。Everyone eats ice cream.
全てがきれい。Everything is beautiful.(三単現のsではないが単数)
何かが臭う。Something smells.
猫が歩く。A cat walks.
一羽の鳥が飛ぶ。A bird flies.
一匹の虫が歌う。An insect sings.
あのライオンが走る。That lion runs.
トム・クルーズ(映画俳優)が歌って、踊るTom Cruise sings and dances.
父が泳ぐ。My father swims.
人々が話します。People talk.(ここは複数なのでsは付かない)

三単現のsは


わりと初めにに勉強する文法の一つで


英語では基本中の基本です。

ここは重要なところなので絶対に押さえておきたいところです。

一例として虫や鳥、動物なども三人称ですね。

私やあなたの、1人称でもないし、2人称でもないからです。

その他だから、三人称。

上記では、 Everythingは単数ですが、動詞がisになります。(areではなく)

Peopleは人が集まって人々になるので


複数形で三単現ならぬ、複単現となるので、sは動詞につきません。

これらは、規則正しくsはつきますが


sでも単語の語尾によってはesがつきます。

一般動詞の語尾が違うと、三単現のsesがつくルールは?

一般動詞に3単元のsをつける場合


語尾によってはesはつきますが、どんな場合やルールでしょうか?

動詞にsやesが付くのは、一覧にまとめると下記のようになります。

一般動詞に3単元のs、esがつく例文一般動詞の語尾一般動詞の語尾の変化は?
plays、runs、sings一般動詞ではsをつける
studies、cries、tries子音+yyをiに代えてesをつける
goes、mixes、teaches、washes、misseso、x、ch、sh、ssesをつける
 has← havehaveがhasに変化します

playなどはyの前に母音


(発音では、a、i、u、e、o、つまりアイウエオ)があると


そのままsをつけます。

子音は上記の母音以外のことです。

モバイルバージョンを終了